2017年の始まり
明けましておめでとう御座います。
今年はどんな出会いが
何処へ行けるのか
楽しみな私です (^^)
しかし、その反面
メルセデスの部品供給状態も気になっています。
今後、クルマは面白くない方向に進みつつあり
一般の人間が 愛車に 自分で手を入れることを拒み
全てをディーラー任せにする方向へと・・・
基本 男と言う者は 機械好きで
子供の頃には
バラしてはいけないモノをバラして
組み上げられない経験を持っているはずです。
この観点を 重視する事無く
モノ造りをする 全てのメーカーに言いたいのですが
そんな完璧主義的なモノ
どこが面白いのか?
ただ使うだけならば
ゲーム機やスマホの様な価値観しか得られないのでは?
2017年 Grade-UPは おそらく 時代に逆行する形で
動いて行くのではないかと・・・
そんな中で 私自身 新車をみがくのが怖くなっています。
1gでも軽く!
それは塗装にすら反映されています。
出来る限り薄い塗装なのです。
そして、自動運転の問題
本当にクルマにとって 自動運転は必要なのか?
ハンドルを切る必要のない軌道上の乗り物(電車類)さえ
一部を除けば(ゆりかもめなど) 自動運転は行われていない。
軌道上で事故が起きた場合
軌道に入り込んだ人が悪いとされる法の下でも
電車の自動運転が行われない中
より煩雑な判断が必要なクルマの自動運転が 何処まで必要なのか・・・
私には 甚だ疑問なのです。
そんな時代と逆行するように
タイミングライト、テスター、空燃比計を持ち出して
イジル車が ご入庫いただけることを楽しみにしております (^^)
あっっっ!!!
この店 Grade-UPはみがき屋です。
メタリックよりも ソリッド塗装のクルマ
クリアソリッドではなく
本当のソリッド塗装のクルマとの出会い
楽しみにしております (^^)
本年も よろしくお願い致します。
店主 田村 隆司
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2566-526a0621