W126 500SE No,2
パワステポンプ 本来の光沢を失っている。。。

アクセルリンケージ オイルで汚れ放題。

ヒューエルデスビ アルミの光沢は何処へ・・・

ブレーキのマスターバックの下は 枯葉だらけです。

掃除機のホースを突っ込んで
エアーで ブシュュュュュ~~~!
当然ですが 私もホコリまみれ!!!

ヒューズが落ちていた。
工具で取ろうとしても 取れない。。。
そこで、マスキングテープで ハエ取り紙作戦です!

フロントガラス下のトレイ
土と小石が・・・

ウェザーストリップを浮かせて
出来る限り・・・

ヒンジ部分 この汚れ 気になるな~!

先の週末から 大寒波により 雪の便りが・・・
あの温暖な浜松でも
大寒波来る
ガラスは擦ってもいいですが
ボディー 間違っても擦らないで下さいね!!
ボディーに積もった雪の下には
ホコリ砂が・・・
ヘアースクラッチの原因となります。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2582-350ab05a