W126 500SE No,18
右リアドアの組み付け直しを終えたら
左側のチェックです!!
???

やらかす人は 片側だけではなく両方でした。
こちらは ツメ 1箇所 折られています。。。
W126 扱った事の無い人が触ると
見事に壊します。
ドアの内張りも シフト回りのウッドも・・・
参考 : W126 500SE No,10

フロントドアの内張りは キチンと入っていました (^^)

1回目のブラッシング後は こんな感じの汚れです。

サンバイザー周囲も洗って

ダッシュボードも

ハンドル 1回目 ちゃぁぁぁ~~~~

既に供給終了の クルコンとウィンカーレバー
この隙間の他人の皮脂汚れ 許せますか?
私 ダメなんです!

サイドブレーキのリリースレバー
上部に ホコリが溜まっている。
ココを掃除するのは当然ですが・・・

本当に掃除が必要なのは
人の手先が触れる 裏側なんです (^^/

例えば 美しく磨き上げられて鏡
人が触れると・・・
人が触れる処 必ず汚れるのです!
どんなに私がキレイに ブラッシングして 汚れを回収しても
オーナー様に引き渡し前に
ほんの 極僅かですが 私は触れることで
お車を汚していることは ご了承願います (^^)
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2600-9c7d6320