サッコパネルのモール交換 (92年式 W124 300TE No,6)
このクリップ 摘んでやると 簡単に抜けます。

このクリップに アクセスしたいが為 内張り剥がしております。

サッコ 取れました!!!
こんな面倒な内張りを剥がしてまでも 作業しなくても
強引にサッコパネル下側を起こしてやると 先ほどのクリップは 外れますが
サッコパネルが歪む確立が高く ドアパネルも
それを許したくない!!
現実にサッコが波打っているクルマ どれだけ多いか!!!
5個の クリップの頭を押さえるだけ キレイに いとも簡単に取れるのです。
強引は 好きではない。。。
時には、強引もイイのですが・・・ (^^/

コレがモールを押さえているクリップ
取り外しの際 1個 破断。。。
古いから仕方ないのです。
成功率1/7ですが
この辺りの劣化は 致し方無い事をご理解頂けない方のクルマ 私は触れません。

サッコが無くなった 運転席ドアパネル
ご覧の通り 隙間から・・・
掃除しなくちゃ (^^)

コレがサッコパネル 下側のクリップです。
先ほど頭を押さえたヤツです。

こちらが 上側のクリップ。
このクリップは、サッコ無しのドアの写真をご覧いただくと判るのですが
車両後方にスライドして抜きます。
最後方のみは、叩き込みと ネジ止めです。

まず見ることなのない サッコの裏側です (^^)

新品のモールを用意して

サッコのモールのキズ 意外と目立つのですよね~~~!
交換したくなる気持ち 良く判ります。

破断したクリップも加えて

モールの位置合わせを行い
クリップを入れて

90度捻ると 取り付け完了!!!

お掃除済みの運転席ドア

逆の手順で 組み付け完了!!!

既に3月に入りましたね~!
桜の便りも ニュースでは伝えらています。
今年は何処へ行こうか?
昨年の花見は 松山城 でした!
皆様 家族で 何処の花を見に行きますか?
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2627-45231977