燃料ポンプ交換 (W124 E320T)
先の日曜日
黒Sさんがピットを使いたいというので
溢れた私のTEをコインパーキングへ移動して
入れ替えようとした際
ナント! エンジンが掛からない。。。
しばらく クランキングを試みたのですが
掛からない。
ヒューエルポンプを引っ叩くと
掛かりました (^^)
と言う事で、燃料ポンプ交換です!!

プライマリーポンプ。

セカンダリーポンプと燃料フィルター

周囲の燃料ホースも交換ですね!!

まずは、こちらのセカンダリーのユニット 取り外します。

抜き出したユニットです。

ホース交換します。

1995年式 22年を経過した燃料ホースは割れ始めています。

プライマリーポンプとセカンダリーポンプを繋ぐホースも交換。

今回は、時間が無かったので 燃料はほぼ満タン状態のまま
クランプして 作業を行いました。
この燃料タンクから出るホースも交換したのですが
パッパッと抜いて 刺すのです!!!
パッパッと作業すれば、漏れは1リットル以内で (^^)

完成時の姿です!


メインの燃料ホースの奥に リターンホースがありますが
コレが入らなくて・・・
右肩 燃料まみれになりました。。。
エンジンを掛けて しばらく放置。
漏れを確認して 問題なし (^^)

カバーを洗って 取り付けて 完成!!!

ガソリン臭いまま手を洗っていると
お隣の奥さんが 店の前を通り
「顔まで汚れていますよ!」

ポンプ交換後 試走してみると
かつてのパワー取り戻しました。
どちらか1機のポンプ 逝っていたのかも知れません。
ヒューエルポンプを換える際は
周囲のホースも交換お忘れなく!
2度手間は高くつきますので (^^//
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2647-1c590c14