中古車再生計画 【W123 230E】 No,30
先日 駐車場から引っ張り出してきた230E
桑ちゃん (このボロ ど~すんのよ!!) 心の声です!
全く動じる事も無く
エンジンを始動させる黒Sさん。
1発始動!!!
「3年寝かした割には、良く掛かったね!」
私も驚きでしたが
エンジンが掛かれば ピットまでは楽勝 (^^)
でも、
まるでディーゼル車の様な 黒煙を吐きながら進む230E!!!
まずは燃料系交換です!
燃料ポンプ フィルター

当然アキュムレーターも

それと 燃料ホースも (^^)
実はココ大切なんです!

少し燃料を浴びながら
取り外した燃料ポンプユニット

劣化したゴムホースは 想像の通り 割れが生じ始めています。

アキュムレーター 新旧で大きさが違いますが
何とかなるでしょう! (^^)

黒い太いほうが 燃料タンクからのメインのホース
接続金具が付いているほうがリターン

交換のた為 抜き取ります。

組み上げたユニットも載せます。
新旧で燃料ポンプの太さも違ったので
防振剤を半周だけ捲いています。

ホースも新しくなりました。

久しぶりの230E
これからどうなるやら・・・・
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2672-cf2f7445