中古車再生計画 【W123 230E】 No,42
ドアミラー 変だな~と思っていましたが
判りました!!
何が変かと言うと、思いっ切り外にしてもコレが精一杯。。。
ボディーが写り過ぎます。
車線変更の際 右レーンを見るため 体を左に移動しなければならない。

左のミラーは ボディーがほぼ写り込まない。

右のミラーは、左ハンドル用だった。
初期のW123のミラーは、電動でなかったから合点が行きます。
しかし、左は電動だから・・・
どうなっているのかバラしてみなくては (^^)
エンジンが吹け上がらない症状が出て
マフラーを確認してみると
カサカサと変な音が・・・
プラハンで叩いてみると
内部崩壊している様子でした。

ならばと・・・
開腹してみることに

ボロボロに錆びきっていました!

抜き取って
更に開いて
興奮しているので、ピン 合ってません!

逆さにすると 錆びた破片が出るわ 出るわ!!
これではダメです。
一旦、ミイラにして取り付けました。

GW中 皆様はいかがお過ごしになられましたでしょうか?
私、しばらくはこのW123 230Eを・・・
早くナンバーを取り付けたい!!
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/2693-410dea90