fc2ブログ

これからの季節 屋根開きでしょ!




屋根開き よく中古車屋さんが使う言葉ですが

本当の屋根開きって カブリオレ (cabriolet)!!



断然開放感が違いますからね~

柔らかな日差しの下 足元にヒーターを効かせながら走れば

日常生活から離脱できる事間違いなしです!!

(渋滞する首都高のトンネルでは味わえませんので、是非郊外へ・・・)


P1070461-235.jpg



通常のクーペとは異なり

幌(ソフトトップ)の格納場所も

枯葉やホコリが溜まっているので掃除の際は要注意。


P1070582-235.jpg



フロントガラス上部の接合部分もですね!



P1070587-235.jpg



オープンにして走ると

ホコリも舞い込むので

掃除の際は、隅々まで手を掛ける必要があります。



レール脇に落ちているのは?


P1070588-235.jpg



ワインのコルクと柔らかい金属のカバー(本当はなんと言う名称?)

???

走行中にワインを開けた?


P1070589-235.jpg



最近 道交法の改定により

リアのシートベルトが背もたれやシートに下に入って使用できない状態では

違反キップを切られることは確実なので



P1070590-235.jpg



直ぐに使えるように (^^



P1070591-235.jpg



横転時のロールバーの役目するリアのヘッドレスト(無骨ですね~)も

忘れがちですが、掃除すべきところです。


P1070611-235.jpg



せっかくココまでキレイにしても

このようなクロームメッキパーツがくすんでいたら台無しですかね!



P1070633-235.jpg



この状態で来るに乗り込む時

カブリオレの楽しみが始まります。



P1070640-235.jpg




同じような角度空の2枚の写真 見比べてみてください。


P1070643-235.jpg

P1070646-235.jpg



屋根を開けた方が、断然クルマのラインが綺麗でしょ~




騙された思って、一度屋根の開くクルマに乗ってみてください。

ガラス張りの何とかキャノピーなんかとは訳が違いますから (^^










FC2 Blog Ranking



led.gif




maillogo.gif




led.gif





moris-read2.gif
















本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃
banner10.gif









スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/272-c46109c6

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。