fc2ブログ

艶出し 2種類 使い分け


Golf GTI 16V いまだにこの車のファンも多い。


しかし、悲しいかな経年劣化は避けられないのです。


  ≪ 洗車直後 ≫

P1110667-278.jpg


  ≪ 完成直後 ≫

P1110780-278.jpg



塗装面の違いは右リアドアの後ろの蛍光灯の映り込みを見て頂ければ (^^

そして、何よりこのクルマの印象を変えているのはモール!




入庫時の全く水も吸っていないモールは、真っ白 + シミ でした。


P1110664-278.jpg




洗車&脱脂を行い、艶出しをおこなえば



P1110761-278.jpg



このように白ボケてしまったバンパーやモール、そしてフェンダーアーチは

どうしても良い印象が持てるものではありません。



一言で言えば  古臭く見える!!


P1110752-278.jpg




そんな時に役立つのは

ワコーズのスーパーハードです。



屋外での作業の場合は下の写真の様にベタベタにしてしまっては

風で舞ったホコリや砂が・・・

でも、ピットの中ならこのままのベタベタ状態で1晩寝かすことも出来ます (^^



吸収できるだけ、吸収させる。


このクルマの場合は部分的には3回塗りした箇所もあります。





そして、最後に水洗いする。


P1110756-278.jpg




同じ艶出しでも、内装に使う艶出し剤は別です!!



外装同様プラスティック類、そしてゴムモールなどは白く粉を噴いたような状態でした。




こちらはザイモール( zymol )トリート レザーコンディショナーを使います。



P1110686-278.jpg



艶出しの前に必ず、汚れを落すこと!!

薄めた中性洗剤でブラッシング


P1110671-278.jpg



そして、拭き上げると・・・

思っている以上に汚れているのがダッシュボード



P1110673-278.jpg


エアコンの噴出し口のルーバーも1箇所ずつ


P1110675-278.jpg



拭き取り布が汚れたら場所を変えながら


P1110676-278.jpg



トリート レザーコンディショナーもたっぷりと塗りこみ

吸えるだけ吸わせる。

布が入り込まない様な部分は、ブラシの先にコンディショナーを付けブラッシングして・・・




そして、余分なコンディショナーは水拭きを繰り返して取り除いてやる。


P1110796-278.jpg



内外装のクリーニング、そしてエンジンルームも

バランスをとった仕上げ (完璧な施工ではない)

それだけで4日間を要する。




安い施工価格を望んだお客様は1回きりのお付き合いとなる場合が多い。

     安い = 時間を掛けられない

仕事である限り仕方のない事とご理解いただきたい。

(それをご理解いただけない大人がいる事が不可解ですが・・・)




洗車、メンテナンスのヒントはこのブログに沢山記載してきたつもりです。

ご自身で時間を惜しまず、試行錯誤しながら行えばタダですが

みがき屋と言うプロに委託すれば、場所代・人件費・材料代・その他もろもろが必要となります。




その事をご理解頂け、私の時間を適正な価格で買って頂けるならば

出来る限りの作業をさせていただきます。

(今回は愚痴を書いちゃった~)







このゴルフのお客様は、納車の際に最高の笑顔を見せて頂き

引き受けさせて頂いただいた事を有り難く思いました。










FC2 Blog Ranking



led.gif




maillogo.gif




led.gif





moris-read2.gif
















本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃
banner10.gif


スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/323-b005bac9

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。