シトロエン C4
CITROEN C4 あまり見かけない車ですが・・・
新車ポリマーのご要望で入庫いたしました。
初めて触るクルマですので、私も興味津々!!


前回のC5と同様でリアゲートが付きます。
メーカーは、この5ドアタイプでサルーンと呼んでいます。
ちなみに3ドアタイプのボディーはクーペなのです。
かつて使われていたセダン、クーペの概念と何か違う思いを抱くのは私だけでしょうか・・・?

シトロエンだけに、随所に個性的な感性が盛り込まれておりました。
ハンドルのセンターパッドにはSWが盛りだくさん。
かつてのニッサン車でも在ったように、このセンターは回りません。
感心するのは、液晶の見易さなのです。

特にこのセンターメーターは、他の液晶と異なり柔らかい印象で
液晶にありがちな、ギラギラ感がなく目に優しい表示です。

概観のラインの美しさは、国産車の比ではないですよね~
ルーフラインと前後のドアが描く曲線美!!
リアシートへの乗降性を犠牲にしても、ラインの美しさを求める
街中に溢れる箱車とは、美の観点が違います。

その乗降性の悪さを補うべく
ガラスルーフによる開放感がリアシートに着座した時は得られます。

この辺りのこだわり・・・
ドアミラーに埋め込むタイプが主流のこの世の中で
他社の真似をせず、大きなステーにサイドマーカーを付ける!!

ワイパーは、主流となりつつあるフレームレスワイパーですね
フロントガラスの曲面に沿いやすいと言うメリットは有難いかも・・・

アルミホイールのセンターキャップは、シンプルなロゴで
この手のデザインは、私の好みです。

現在の日本の車に求めることの出来ないデザインと空間美がある車です。
走らせて見て楽しければイイのですが・・・
(今回は行動を全く走っていませんので感想は書けません)
現在、サーマキャンペーン中で
施工価格3万円以上ならば 10%OFFです!!

新車ポリマーのご要望で入庫いたしました。
初めて触るクルマですので、私も興味津々!!


前回のC5と同様でリアゲートが付きます。
メーカーは、この5ドアタイプでサルーンと呼んでいます。
ちなみに3ドアタイプのボディーはクーペなのです。
かつて使われていたセダン、クーペの概念と何か違う思いを抱くのは私だけでしょうか・・・?

シトロエンだけに、随所に個性的な感性が盛り込まれておりました。
ハンドルのセンターパッドにはSWが盛りだくさん。
かつてのニッサン車でも在ったように、このセンターは回りません。
感心するのは、液晶の見易さなのです。

特にこのセンターメーターは、他の液晶と異なり柔らかい印象で
液晶にありがちな、ギラギラ感がなく目に優しい表示です。

概観のラインの美しさは、国産車の比ではないですよね~
ルーフラインと前後のドアが描く曲線美!!
リアシートへの乗降性を犠牲にしても、ラインの美しさを求める
街中に溢れる箱車とは、美の観点が違います。

その乗降性の悪さを補うべく
ガラスルーフによる開放感がリアシートに着座した時は得られます。

この辺りのこだわり・・・
ドアミラーに埋め込むタイプが主流のこの世の中で
他社の真似をせず、大きなステーにサイドマーカーを付ける!!

ワイパーは、主流となりつつあるフレームレスワイパーですね
フロントガラスの曲面に沿いやすいと言うメリットは有難いかも・・・

アルミホイールのセンターキャップは、シンプルなロゴで
この手のデザインは、私の好みです。

現在の日本の車に求めることの出来ないデザインと空間美がある車です。
走らせて見て楽しければイイのですが・・・
(今回は行動を全く走っていませんので感想は書けません)
現在、サーマキャンペーン中で
施工価格3万円以上ならば 10%OFFです!!

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/34-7874a6c7