fc2ブログ

味のあるクルマ




久しぶりに赤色の車が入庫

最近、どうにも黒、白、シルバー系の車が多い中

こう言う色の車が入るとホッとします。




年式が年式なので

トップ2面は少々荒れている。


P1130444-297.jpg




まずは、キズを取るように研き込む。

この研き込みで艶は決まります。



P1130460-297.jpg




次に光沢を引き上げる磨きです。

この写真で見るとアッという間ですが

現実は4工程の研きを行っています。



P1130507-297.jpg




電話ひとつで駆けつけてくれたモリヤデントリペアさん

このボルボのオーナー様から相談された凹みの修理のためです。




写真も見事に写してくれていますので一度ご覧いただければ



  M D R ブログ



デントだけで飯が食える少ない職人の一人です。

職人 = 気難しい と思いがちですが

ニコニコしながら淡々と仕事をこなしてゆきます (^^)




私にとっても掛買いの無い助っ人の一人!!

いつも確実な仕事 感謝してます。



P1130461-297.jpg




デント作業中に

この車に手を掛けなければならないところを




この年式だと、固形&半ネリワックスが多用されていた時代です。

その名残が・・・



ココ 凄~~~く面倒なんです。


P1130420-297.jpg



固着した水垢とワックス



P1130429-297.jpg


オヤジがチマチマと頑張ればスッキリとなる。


P1130536-297.jpg



テールゲートのエンブレムも・・・



P1130434-297.jpg



この様に外せば簡単な作業となる (^^/


P1130523-297.jpg



でっ ご覧あれ!



P1130552-297.jpg




ルーフレールのキズ!!

過去に雑な研きを受けた時に、ポリッシャーのゴムを部分を当てられたキズです。



ルーフレールの付け根やモールのフチは

ポリッシャーでは磨けない!!

※中古車屋と下手なコーティング屋はよく覚えて置くように!!



唯一の手段は、手磨きしかない。

頼むから 車にダメージを与える作業はしないでくれと思う。。。



みがき屋が出来るのは、そのクルマの汚れを落とし塗装を薄く剥ぐことしか出来ない。

部品交換を前提としている修理屋さん、板金屋さんとは狙いが違うのだから、、、



P1130437-297.jpg



挙句の果てには、コンパウンドが固まったまま放置。。。



P1130441-297.jpg




目標はコレ!

水の膜が張った状態のボンネットです。




完璧な鏡面になればコレに限りなく近づく。



P1130408-297.jpg



洗車後の塗装の状態がコレ



P1130416-297.jpg



完成状態がコレ



P1130528-297.jpg



みがきの作業中に気付いたのですが

リアウィングがガタガタする。



確認してみると・・・

無い!

固定用金具が欠損。



P1130501-297.jpg



最終の仕上げ作業中に

リアドアのポケット 見っけ!!!



P1130500-297.jpg



これでOK!



P1130502-297.jpg



ピンストライプのフチにもワックスがこびりついています。

この様なところは竹の割り箸を削った小道具で



P1130511-297.jpg



力を入れず、優しく削り落としてゆく。



P1130512-297.jpg




窓のフチを飾るモールとの隙間にも

ワックスが・・・



P1130519-297.jpg



幅があるので、柔らかい布を巻いて落してゆきます。



P1130520-297.jpg



取り外したウオッシャーノズルも磨いて



P1130522-297.jpg



後はナンバープレートを付ければ完成!!

費やした時間は3日間です。



P1130526-297.jpg



いい感じのメーターでしょ (^^



P1130538-297.jpg



アアッ~~~ 懐かしい!!

実は 私 かつてこのVOLVO740に乗っていたことがあるのです (^^)

そう! 私が始めて所有した輸入車がボルボでした。



P1130546-297.jpg



VOLVO 940 CLASSIC TURBO ESTATE

決して速くも無ければ、最高の乗り心地のクルマではないが

ゆったりとした走りは、判る方にだけ楽しめる世界です。



味のあるクルマですぞ~

















FC2 Blog Ranking



led.gif




maillogo.gif




led.gif





moris-read2.gif
















本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/344-cd4e8310

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。