2.3から2.6へ (序章)
先日手放した190E 2.3 に代わって
じゃじゃぁ~~~~~ん!!
190E 2.6 登場ですぅ。
中古車屋さん風に書けば
稀少 190E 2.6 の白!!
機関絶好調!
でも、ヘッドライトレンズは曇っている。

タイヤはレグノ8000 山はまだ十分です。
下取車につき 激安にて放出
とでも書く車両です。
現実には、クルマの程度も承知の上買ってきた車です。
しかも、この年度末
時間が無かったので、先に電話だけを入れて、夜に現車を見て
即決、即支払い、即納 と言うトンでもない買い方!!
※本当にクルマを選ぶ時は、絶対に行ってはならない行為です。

モールもヒドイ曇り!

ミラーの塗装 剥げてる!!

窓の水切りモールの周囲は、砂溜まり&コテコテの水垢

ドアヒンジの周囲も真っ黒!!!

本来 誇らしげな 2.6 のエンブレム
何故か 虚しい雰囲気を漂わせ、、、

テールレンズの周囲も水垢だらけ
要取り外し作業ですな~

ドアを開けたときの雰囲気
コレでは、台無し!!

素晴らしく艶と光沢を失った塗装。
軽~~~く (^^) チョーキング現象を見せてくれている。
※チョーキングとクラッキングの違い判っていない方が多いので
チョ-キング = 塗料成分の変質によりチョークのようにカサカサになる現象
クラッキング = 塗装がひび割れる現象 (クラック=亀裂)

さて、この激安 190E 2.6 が如何に変身させることが出来るか?!
現在、私が認識している不具合箇所は
・ブロアファンがイイ音で鳴く。
・社外オーディオでCDは聞けるが、ラジオが聞けない (昨日FUNKY FRIDAY !! 聞けなかった!!)
※アンテナが伸びないせい?
・運転席バイザーがブラブラして、座高の高い私の視界を極度に遮る!
・リアルームランプが点灯しない 大した問題はない。
・ウィンカーレバーを左に出すと、戻らない事がある。
許せないのは車内がバッチイ!!
コレは早急に対処が必要。
さて、この激安車をまっとうなクルマにするため
どれほどの時間と手をかける必要があるのか???
今後の記事を楽しみにしていただければ (^^/
激安車 買う人がいなくなると思いいますが。。。。。
私、人柱になりま~~~す。
重大なる不具合が発見されることが無いことを祈りつつ
本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/354-79bcd0af