W140 AMG7.0
W140のルームランプユニット

取り外して何をするか?

ジィーーーー
そうです! キャビン温度センサーの耳障りなモーター音が気になるとのことで交換です。
ここでもメルセデスでありがちな型番は同一だが、どう見ても形状が違う品。
取り付けと動作に問題が無ければOKなのですが
チト不安になるときもある。

ナンカ 妙でしょ~
このクルマのオーナーさんはMASAさん
W126仲間としてお付き合いさせていただいていたのですが
今回、思い切ってW126仲間を裏切りW140に乗り換え!! (^^)
これまで乗っていたW126 560SELからナビを移植することに

まずは取り外し!!

リアガラスに貼り付けられていたアンテナも取り除き

アンテナコードで堰き止められていたので
トランクのウェザーストリップは苔生して、枯葉も・・・
これがクルマをダメにする要素です。

インダッシュタイプのナビがメガネケースに付くと (^^/
このように書くといかにも簡単に思えるのですが
バックカメラも取り付けて(リアまで配線が必要!)
オンダッシュからインダッシュに変更すると
TVチューナーもそれようの物が必要となり
手配していたものが電源ケーブル欠品など・・・
カーオーディオ専門店で中古のナビの取り付けが嫌われる理由が判る気がしましたが
MASAさんからの依頼だけに・・・
でも、何とか無事に取り付け完了。
※後にビーコンケーブルの脱落事件とバックカメラの電源ケーブルの脱落事件がありましたが

ここからが私の本職
でも、私の出番の前にMDRのモリヤさんの手を借り
凹みを修理!

洗車傷が目立つ塗装

みがく事で光沢を取り戻して

使いっぱなしの車をリセットすると
このような映り込みに戻ります。

実はこのW140 AMGの7.0なのです。
そのパワーは凄い!!

エメラルドブラックの雰囲気 伝わりますか?

MASAさん W140に乗り換えても 定例来てくださいね~
ちなみに
W126を見限った≪ゆきむら~さん≫
お友達に敷居だ高そうな店だと言われたとか?
店の前の段差はこの程度ですので
W140ならば、確実に入庫できますとお伝えくださいませ!! (^^/
入庫不可能なのは、アメ車の小径タイヤを履いたクルマぐらいです。

本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/404-41b1c0d6