ナビ取り付けたのですが・・・
当店で使っている代車 190Eにナビを取り付けたました (^^/
W126仲間からの頂き物ですが
普段の道案内には役立ちます。

オンダッシュのステーを取り付ける際
特に中古の場合、ステーを再利用するので
過去についていたクセを出来る限り修正するため
プラハンでコンコンコン (^^

センターのジョグスティックの頭が無い・・・
操作していると 指先が痛い!
これも何とかせねば。。。

作業の合間に取り付けたのですが
最近になって思わぬ事態に・・・
先日、信号待ちで停車していると
地図が グリッ グリッ グリッ グリッ
独りでに回転してゆくではありませんか!?
信号が変わり発進すると
ナビの画面上では、あらぬ方向に進んでいる。。。
家屋に突っ込んでいたり
川の中を進んでいたり
GPSの受信までは自車位置がトンでもない事に!
やがて
ジャイロセンサーの異常です。
と表示され、使い物にならなくなる。。。
190Eのこのポジション 予想以上に熱がこもります。
本体に触れられないくらい熱を持ってしまう。
その熱の影響を受けてジャイロがボケてしまうようなので
急遽本体位置の変更を!

リアシートの座面下に移植 (^^
移植後は、トラブルも無く作動しています。

しかし、手抜き設置とあいまって
どうせTVは見ないからと
アンテナを接続していないため渋滞情報が取れない。(想定外でした。。。
2011年には無用の長物となるのだからあげるよ~ ッて優しい方居られましたらご連絡ください
この記事をアップして直後にメールを頂き
有難い事に頂戴できることとなりました (^^
感謝です!!!!!

本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/422-4113511c