fc2ブログ

クルマ探しから 納車まで No,8

 



メカドックM&Aさんの所を出発して

しばし、国道50号線を走っていると

今まで気になっていた変速時のコキッン~の音は全く無くなり

快調そのもの!!


高速道路に乗り込み一路オーナーさんの元へ



P1280536-502.jpg



今回、この300SEがオーナー様の手元に渡るまでにお世話になりましたのが


自動車販売店 株式会社 メリット の 村松社長様

整備士 ○○○君 (会社の手前匿名です!)

足回りのセッティングのプロ メンテナンスガレージ高山 の高山社長

エンジン&ミッション洗浄のプロ 金谷オートサービス の 金谷社長と息子さん

元ディーラー整備士の メカドックM&A の福田さん


本当に有難うございました!!



もちは餅屋 と言いますが

整備においても同じことが言えると考えております。

資格としては、整備資格を持っていても

得て不得手というものがあって当然。




蕎麦は蕎麦屋

カレーはカレー屋

寿司は寿司屋

何でもござれの食堂より

専門店はそれ一筋だけあって旨い店が多い。



整備と一括りに言いますが

エンジンの得意な工場

足回りが得意な工場

色々ありますので旨く使い分けをすることが

思いのままのクルマに仕上げる近道ではないでしょうか?



今回は4人のプロ整備士の手によって仕上げられた300SEです。




P1280553-502.jpg



1台のクルマを選ぶ。

特に絶版車のような年数の経過した1台を選ぶ場合のご参考になればと思い書き綴ってきました。

今後、このブログを見ていただいた方の

中古車選びのご参考になれば幸いです。



昨今、小売業界においては全てが価格競争の時代です。

インターネットが普及し、商品価格の比較が容易になり便利になった時代です。



しかし、新品においては製品の品質は一定ですが

中古車においては、その品質は同じクルマ、同じ年代でも、

前オーナーの扱い方と中古車販売店の仕上げ方により

天と地ほどの差が生じてしまう事は、皆様もご存知だと思います。


中古車販売店でも当然のことながら利益追求は必要です。

そこで見せかけのクリーニングや磨きが行われるとクルマは大きなダメージを受け

二度と正常な状態に戻らない様な仕上げ方をされると



また、車両の不具合に関しても

在り合せのパーツの流用や短絡回路の構成での誤魔化し

無知による誤ったパーツの取り付け、誤った整備・・・



これらの 「その場しのぎ」 のツケは全てユーザーである皆様に代償を求められる行為となります。




中古車を選ぶ際には

同一車種のクルマを少なくとも5台、出来れば10台以上のクルマを

見て、触れて比較していてだければその本当の姿が見えてくると思います。


そして、中古車販売店に頼り過ぎず

その車種に精通した腕の良い・経験豊富な整備屋さんとともに

コンディションを改善するのが最良の中古車選びかと考えます。




P1280543-502.jpg



最近登場回数の多いS氏のクルマと並べて (^^/




300SEのオーナーとなったU君へ

(お客様でありながら、クルマ&W126仲間としてあえて君付け!!)

24歳(私の約半分!!)にしてあまりにも渋過ぎる車を選んだツケは

これから不具合と言う楽しみとともに

君の財布と時間を圧迫するかもしれませんが

このクルマのコンディションを維持する上で

S氏や私のようなオヤジの毒舌に耐える忍耐力と

W126乗りが経験したトラブルシューティングを聞きかじり

その対応のため、周囲の仲間、そしてプロの力を借りることで

1台のクルマが与えてくれる、人のつながりを感じ

楽しんでいただければ幸いです。





(ココから先はU君にしか読めない部分となります)

そして、U君

これは密かな話ですが

娘を奪われそうで

その上、1年間君が憧れたS氏の300SE

両方を奪い取られては大変と・・・

S氏の心境のほどは穏やかではなかったことを付け加えておきます (^^)






これから先が本当のお客様とのお付き合いです。



          クルマ探しから 納車まで <完>
















maillogo.gif

















  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/509-4e61506d

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。