fc2ブログ

社長専用車両

 

このエンジンルームは、どうにも色気がなくて・・・

カバーで覆われ、触らないでくださいよ! 触っちゃ~ダメですよ~!!

そんな雰囲気を感じてしまうのは私だけ?


P1320724-556.jpg



開けてしまったら気になるホコリ。

サッサッと拭き上げて

 
P1320726-556.jpg



みがく前がこのくらいの映り込み。

流石にこのクラスのクルマの扱われ方は違うなと・・・



P1320730-556.jpg


しかし、気になるキズがチラホラ。


P1320733-556.jpg


ボンネット中央にも。


P1320734-556.jpg


Cピラーのヘアースクラッチご覧いただけますでしょうか?


P1320735-556.jpg


大企業の社長専用車両だけに

洗車回数は、通常のクルマとは異なる。

あわせて、待ち時間に濡れたボディーを拭き上げられることも多い。

よって、キズもヘアースクラッチも多くなるのは仕方のないことです。



このまま使い続けると

ヘアースクラッチにより発色は鈍くなり。

映り込みが低下してゆく。




ホテルや大きな建物の車まわしにおいては

乗降口である正面玄関は当然のように軒があり

その軒には、ダウンライトが取り付けられている。



太陽光よりも、このダウンライト下で車を見ると・・・

粗が目立ちます!!



よって求められるレベルは、通常の実用者とは異なる事になります。



P1320775-556.jpg



前回の入庫時よりシートのクスミが目立つようになって来ました。


P1320782-556.jpg


運転席は更に・・・


P1320779-556.jpg


毎年ご入庫いただいている車だと

その荒れ方は想像できます。

だからご予約の際にあれこれと細かなことをお聞きしなくても良いのですが

初めて作業依頼される場合には

その車のコンディションも判らない。

求められるレベルも判らない。

判らない事だらけですので

しっかりと打ち合わせをさせていただき作業に取り掛かるようにしております。

よって打ち合わせ後、即お預かりできない場合も多いことをご了解いただければ幸いです。













maillogo.gif

















  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/567-14ce224d

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。