fc2ブログ

キングベールの過ち

 


素晴らし撥水状態を示してくれます。


P1010241-564.jpg


そう! このコーティングはキングベールです。

しかし、当店で施工したものではないのです。


P1010243-564.jpg


ワイパーアームの影で少し見づらいかもしれませんが

激しいイオンデポジットがご確認いただけるかと・・・


P1010250-564.jpg


オーナー様曰く

このクルマを買った時に販売店が施工してくれたそうですが

雨ざらしで使う実用車ではキングベールはまったく持って不向きなコーティング

使用・保管環境を聞き取りさせていただくこともなく施工してはダメ!


すごい状態でしょ~


P1010252-564.jpg


今回はキングベールを剥がして

塗装面を整えたうえでマキシムコートを施工します。


P1010260-564.jpg



ビシッと磨き上げて (^^/


P1010281-564.jpg


ちなみに、ファーストカットの際に出るカスはサラサラ!!

分厚いコーティング層が出来る質の良くないコーティングとは一味も二味も違うことは言うまでもありません。


しかし、あまりにも強い撥水性能がイオンデポジットを作り出してしまいます。

ほとんど雨に晒される事のないコレクターカーには最適です。


P1010266-564.jpg



1枚のバフで1台が研けます。

粘りの強いコーティング剤だとバフに絡み付いて研けなくなるので

研磨作業の時間は・・・  ご理解いただけますよね~


P1010270-564.jpg


全てのコーティングを剥がすにはミニポリッシャーも大活躍です!


P1010274-564.jpg


コレが本来ある姿でしょ~

艶と光沢、そして、映り込み



厚いコーティングでは濁りが生じる!!


P1010363-564.jpg


最近BMWもライナップが増え

そこにきてコードナンバーが・・・

この5代目3シリーズでは

E90はセダン、E91はツーリング(ワゴン)、E92はクーペ、E93はカブリオレ

私 到底覚えきれましぇん!!


P1010354-564.jpg


このジョグダイヤル 苦手なんですよ~

どうにも慣れなくて、操作するのに時間が掛かって・・・


P1010374-564.jpg


でも、BMWの親切なところは

空調は従来通り (^^

コレって助かります!

ナビの画面もいい感じだと思いませんか?


P1010371-564.jpg


新型のMBよりBMWやアウディに共感できることが多くなってきた・・・

このメーター シンプルで凄く好感がもてます。


P1010379-564.jpg


BMW335iツーリング サイズもお手ごろだし

楽しめるクルマでは?

走りは試していないのですが面白そうな1台だと思います!!















maillogo.gif

















  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/575-330d992f

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。