fc2ブログ

中古車買ったら・・・ No,3




この世代のクルマではメッキパーツの輝きは重要だと思いませんか?

一つ一つ磨く。

その作業の積み重ね、そして、全体がきれいになる事で

本来の美しさ、バランスある姿に戻る。


P1200204-579.jpg


買ったばかりだと言うのに

スイッチは手垢が・・・


P1200210-579.jpg


キズは取れません。

扱われた形跡の中で取れるものは出来るだけ取り除きたい。


少しでも本来あった姿に近づける。


P1200213-579.jpg


何のために取り付けられているか・・・

よりシャープに見せるために付けられていると思われるラインが滲んでいたら?


P1200211-579.jpg


その存在価値が半減する。

私の出来る事は、出来るだけ元あった姿に近づける作業。

その作業の多くは誰にでも出来る作業です。

必要とされるのは、ほんのちょっとした知恵と

うんざりするほど必要とされる時間です。



P1200212-579.jpg


これも手垢だらけ・・・


P1200218-579.jpg


ヒドイ言い方ですが

何処のどいつが、どんな汚れた手で触っていたか分からない汚れです。



中古車の宿命ですが、出来るだけ清潔感のある姿を求めたい。

これって誰しもが思う事では・・・


P1200219-579.jpg


滅多に触れないところでも

リアトレイ周辺は汚れています。

P1200230-579.jpg


車内を流れる空気を考えれば

リアトレイが汚れる理由は明白。


P1200231-579.jpg


ブラッシングで汚れを掻き出す。


P1200239-579.jpg


ビニールのシボの間に入り込んだ汚れもブラッシングで掻き出す。

一方方向ではなく、ブラシの動く方向を変えながら

徹底して汚れを掻き出すのです。


P1200241-579.jpg


すると・・・

同じ場所を何度か繰り返し

タオルに汚れが転写されないようになるまで繰り返す。



至って単純な作業です。


P1200243-579.jpg


普段はシートとの間で見えない場所だけに

汚れ方はスゴイ!!


P1200248-579.jpg


でしょ~~~ (^^


P1200249-579.jpg


ダッシュボードは如何に?


P1200254-579.jpg


これが中古車の姿です。(ほとんどの場合と付け加えさせていただきながら・・・


P1200255-579.jpg


エアコンのルーバーも・・・

風向きを変えようとして触ったら指先が!!


そんな経験をしていただかなくて良いように


P1200266-579.jpg


2、3本の種類の違うブラシ

洗剤、水

そして、大量のタオルがあれば作業可能です。



他に必要なのは、根気 (^^/

それと時間です。


P1200272-579.jpg
 


オーナー様に成り代わり

愛車の手入れを行うサービス業です。


だからこそ作業前の打ち合わせを重要視させていただいています。

















maillogo.gif

















  グレードアップのホームページ
banner10.gif


スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/590-28235365

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。