カビるんです!! No,1
クルマがカビる!?
信じられますか???
この現象は実用車ではまず起きませんが
コレクターカーにおいてはちょくちょく発生する事なのです。
今回ご紹介する例も
大切に 大切に保管するあまり カビが生えてしまった。
カビが生える為には幾つかの条件が必要ですよね!
温度 湿度 直射日光
そうです!
クルマが痛まない様にと、完全屋内車庫で保管した場合に起き易いのです。
そして、シートに艶出し・保護クリームなどを塗った場合は更に生え易くなります。
これがカビです。

運転席の脇も・・・

フロアカーペットも・・・

ナント! グローブボックスに入れてある革製の車検証入れまで、、、

こうなるとカビの胞子は車内のありとあらゆる所に付着しているので
徹底した洗浄と防カビ対策が必要となります。
よって、取り外せるものは出来る限り取り外しての清掃となります。

もちろんリアシートも取り外して

リアシートの脇にもぽちぽちとカビが・・・

???
取り外すつもりが無かったスピーカーカバーが・・・
クリップが浮いていたのね (^^/

本当はスピーカーのコーン紙にだって胞子は付着していますが
そこは濡らせないところ。
よってこの作業は不完全さがあることをオーナー様にはお伝えした上での作業となります。
完全を目指すならば車内の全てを取り外し
空調のダクト内から、場合によってはスイッチの内部やリレーの内部
メーターの内部まで洗浄しなくてはならなくなる。
理屈としては可能でしょうが、そんなことは非現実的なことはご理解いただけると思います。

クリップを取り付けて・・・
さて、ココからが始まりです。
<続く>

グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/607-b3c7b7d5