カビるんです!! No,2
カビの生えているところだけを念入りに洗っても
カビの胞子はありとあらゆる処に飛散しているので
今回の洗いは全て念入りに (^^/
まずはフロアカーペットとマット

平らな場所でしっかりとブラッシング&すすぎを行った後
繊維の間に入り込んだ汚れを水中で掻き出すために
洗濯機に水を張って

汚れの少ないリアマットから
結構汚れていたのね~~~

フロントマットまで洗うと・・・
うぁ!!! ばっちぃ~~~~~
走行35000Kmのクルマですらこれですからね!

繰り返す事9回
この程度の汚れならばOKでしょ (^^
ただし、私はびしょ濡れ!
掃除とは目的物はキレイになりますが作業者は汚れる作業です。
アッ! 俺がカビたらどうするの!?

柔軟剤に漬けてから乾燥です。

カビたシートも行う作業はいつもと同じです。
ただし!! 洗剤の中にいつもより少~し多めにアレを入れて殺菌&除菌効果を高めます。
※間違ってもアレを聞かないでくださいね! 判らないことが少しある位の方が楽しい

まずは1回目のブラッシング

思った以上に汚れています。
それと・・・ 艶出し? 保護クリーム? 塗られていたのかな、、、

4回のブラッシングを行い
この後、水拭きを行い完了です。

助手席背もたれの汚れは?

コチラも結構汚れていますね

やはり繰り返す事4回。

座面は背もたれ以上に汚れているのが常です。

そして、運転席の座面は更に汚れています。

取り外したパーツの1点1点を洗って乾燥させます。
<続く>

グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/608-7f868e0e