fc2ブログ

W123 280E バランスを取り戻すため No,1

 


入庫時のW123 280Eです。

10人中9人はこのままでも十分だと思うコンディションです。



しかし、オーナー様は現状にご満足いただけない

フロントスポイラーも気に入らないし・・・



と言う事で

今回は徹底してバラシテ作業を進める事となりました!



P1000459-599.jpg



ワイパーの付け根 汚れています。


P1000462-599.jpg



カバーもヨレヨレ。。。

疲れ切っています。


P1000464-599.jpg


爪が抜けないな~ と思ったら

折れているじゃん!!


P1000465-599.jpg



せっかくのメッキカバーも

このままでは台無しでしょ~


P1000469-599.jpg



取り外すと汚れているのは当然ですが

まさかこのままでは・・・



P1000470-599.jpg



土筆(つくし)ではありません (^^

かなり反っていますがウィンドウッシャーノズルです。


P1000480-599.jpg


水洗いしただけで

ナンデ!?

本当は曇ってはイケナイところ!!


こんな状態ではあっという間にレフ板にダメージが来るのでは・・・



P1000488-599.jpg



あっ~~~

見ていてイラッと来ませんか?


HID 付いてりゃ~いイイのかよ!?




その場しのぎの加工は後々ロクな事が無いと思うのが私です。


P1000491-599.jpg



フロントのリップスポイラーも・・・

鉄板ビスの直打ち攻撃かよ~



過去の悪行の償いに

せめてもの努力 

錆び対策として穴にクリアーのタッチアップを・・・


※同色のタッチアップをオーダーして届いたのは4週間後でした。。。


P1000492-599.jpg



お尻もすべて晒した状態


P1000494-599.jpg



モールも取り外して



P1000506-599.jpg



前後のバンパーも抜いて




P1000507-599.jpg



これで下準備はOK!!



P1000508-599.jpg



でも知らない人が見たら・・・   解体車?


ちゃいまっせ~~~!



これからきれいに磨き上げるのです。


P1000505-599.jpg



この当時のメルセデスの場合

・塗装の艶と光沢

・メッキパーツの輝き

・ゴムパーツの落ち着き

この3つのバランスで成り立っていると思うのです。




今回はそのバランスを取り戻すために作業を行います。














maillogo.gif

















  グレードアップのホームページ
banner10.gif








スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/612-ded609d1

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。