fc2ブログ

500E漬けの日々 No,1

 


施工車両のご紹介順序を変更して今回の話題へ




今年のボーナスで中古車を買おうとされている方のご参考の足しになれば幸いです。



さて本題は、1台の中古車を選び

何処まで手を掛けて その本質に迫れるか・・・

本来あった乗り心地、取り味を取り戻せるかというお話です。





92年式 スライディングルーフ無し 走行16万Km

アンスラサイトグレー&黒革



おそらくこの色で程度良い車両は早々ないだろう。

そこでオーナーさんと相談の上、車両を決定したところが全ての始まりです。



ベースとなる車両が決まった時から

納車までにやるべき事を洗い出し、不具合を調べ

塗り替え画必要な部分を見極める。



P1020332-611.jpg


全ての作業が終え、この後の納車待ちの状態です。


P1030219-611.jpg



当初の内装状態です。

多くの方はこの状態でもご満足いただけれる程度だと思います。



P1020359-611.jpg



全てをオリジナルに近い状態へと戻して

※フロアマット&カーペットが入っていない事はご愛嬌としてください (^^/



P1030170-611.jpg



いよいよ納車へ

ヤマト もとい 500E 発進!!



P1030238-611.jpg


高速道路をひた走る

M119エンジンを楽しみながら

行ってもらった整備が正しかったかどうか車両状態を確かめる。



P1030241-611.jpg


我がW126の500SEのM117とは一味も二味も違う加速フィールは

500Eになくてはならない持ち味。

そして、ボディーの剛性感。



そんな500Eの持ち味を楽しんでいるとアッと言う間に日の出の時間となる。


P1030247-611.jpg


名義変更を行い、封印作業を終えると

残すところは オーナー様に届けるのみ (^^


P1030253-611.jpg



ちょっと長くなりそうなお話ですが

是非続きを (^^





このブログの常連様ならばお気付きだと思うですが

この500Eの段取りと作業で私は手一杯となり

ブログの更新が出来ませんでした!

ご容赦のほどお願い申し上げます。







maillogo.gif

















  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/625-b872b7b0

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。