エリアメール ってご存知ですか?
現在、学生までほとんどの人が持っている携帯電話。
私のようなオヤジは、通話機能と電話帳機能ぐらいしか使っていないのが現実です。
しかし、3月11日 いつもとは異なる ウギュ~ ウギュ~ と言ういつもとは違う着信音が?????
初めて見たエリアメール。

初めの地震こそ緊急地震速報は届かなかったものの
津波警報が届いた!!

そして、その夜に届いた地震速報。

その後届いたエリアメール

ふと、昨夜妻の携帯電話にはエリアメールが届いていないことに気付き (遅すぎ!!
同じdocomoなのにナンデ???
私の携帯が妻のものより少し新しいから?
早速、調べてみることに
すると・・・
一部の対応機種をご利用のお客様は、あらかじめ携帯電話のエリアメール設定から受信設定が必要です。
だそうです。。。
気象庁の緊急地震速報と連動している機能なのだから
テレビCMやニュースで教えてくれれば良いものでは?
私と同じオヤジ世代では、若い方から教えて貰えないとこんな機能があることさえも判らない!
特に私の場合、作業場に引きこもりなので。。。
詳細はコチラでお確かめください。
緊急速報「エリアメール」
docomo以外のキャリアでも、同様の機能があるようなので
一度調べてみる価値がありそうですよね~
このところ強い余震が多発して
TV画面に 緊急地震速報が出るたびに
私、もしくは妻に飛びついてくるチビ助が居ます。
余震 早く治まって貰いたい。
そして、
・ 水野解説・最悪の評価"レベル7"とは? - NHK「かぶん」ブログ(4月12日)
今後どうなるのか?
また雨が降ると放射性物質を含んだ水道水が・・・
極微量だから大丈夫?
◆ 都内の水道水中の放射能調査結果
私は、何を信用すればよいのか?
毎日お水を買いに通う日々はいつまで続くのか?


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/694-a525156d