fc2ブログ

ご恩返しの為に 無い知恵を絞ると

 


少し前の葛西臨海公園へ、家族でお弁当を持って

散り行く桜を眺めに行って来ました (^^



P1080417-684.jpg


まだ余震があるというのに観覧車 動いてました!!

当然、誰も乗ってません。

無駄な電気代ではと 素朴な疑問が芽生えます。


P1080425-684.jpg


おそらく つい先日までは素晴らしい景色であったであろう遊歩道です。

この日は、見頃を過ぎて、平日とあいまって散策する人影もまばら。


P1080445-684.jpg



我が家のチビ助が悪戯したタンポポ。

種が風に乗って舞うので、来年花を咲かせてくださいね!!


P1080457-684.jpg


海側までゆっくりと歩き

自身の被害が無いことに驚きました。


P1080473-684.jpg


まだ満開の桜(ソメイヨシノではなく別の種類:無知を披露してしまいます)の下で

お弁当を開き、のんびりと家族と過ごすありがたい時間。

時折 吹く風が 花びらを舞わせます。





チビ助のオネムの時間に合わせてクルマで浦安に買い物のために移動です。

江戸川を渡ると、その光景は一変し地震の爪あとが・・・




Nシステムの支柱は傾き、歩道は盛り上がっている。

当然、路面も歪んでいる。


P1080512-684.jpg



液状化現象で傾いた交番。


P1080514-684.jpg


噴出した砂が、中央分離帯を覆う状態。


P1080519-684.jpg



トイザラスの駐車場も2階へのスロープに大きな段差が・・・


P1080520-684.jpg


建屋自体も


P1080521-684.jpg


新浦安 場所によっては大きな被害が出ているところもありました。





震災後、嫁の妹の旦那はトラックで宮古市へ そして連絡が取れ無いように。

その間義弟は、見ず知らずの地元の被災者の方に炊き出しを頂いたり、貴重なお水を頂いたそうです。

そして、偶然 難を逃れた4人のトラックドライバーとともに4台のトラックを連ね

通れるかどうか判らない道を進み 時に地元の方の道案内を請い

3日後、大槌町まで辿り着き ようやく携帯電話のつながるエリアへ。



義弟は、仙台を経由して家のある福島県いわきへ。

しかし、一緒に行動したトラックドライバー3人は

津波を受けた地域に住まいがあるとの事で大槌町で別れ

電話番号を交わして別れたそうです。




そして現在、一番下の妹の旦那は、

元々、建設関係の仕事で第一・第二に出入りしていたのですが

福島第2原発で仕事を行なっています。

毎日、帰宅できる環境下での仕事なので胸を撫で下ろしていますが

不安が無いわけではありません。



そんな中 私は仕事も少なく暇をしています。

そこで色々と思案していたのですが

どうせ暇なのならば開き直ってみようかと・・・



当店をご利用いただいているお客様のクルマの多くは10年上を経過した旧車です。

これは予想している以上に手が掛かることが多く

採算から外れることもしばしば (^^//

それでも楽しい仕事です。家族が何とか生活できるレベルの収入さえ得られればOKなのです。



そこで、頭の悪い私が考え出したことは

新車ポリマーなら時間が読める!!

しかも、当店にとっては 何もしない無駄な時間を埋めてくれるのならば

その費用の一部を 「義援金」 か 「ふるさと納税」 にしようかと (^^)

例えば 30% OFF とした方オーナー様のご負担は少なくなり

コチラのほうが商売としては得策かも知れませんよね~

日本経済への大いなる刺激策かも (為らないって 突っこむとこです!!)





「義援金」 か 「ふるさと納税」はどちらも損金等の扱いになり、税制上の優遇はありますが

当店のような チッポけな店では

集まる金額は知れたもの!

有名人やタレントのように多額にはなりませんが

賛同いただける方が多くなると、多くなればなるほど

赤字決算となるでしょうが

それでもイイかもと考えています。



現在考えているのは、

新車テフロンポリマーの2割 新車のマキシムコートとキングベールは3割を

義援金 もしくは ふるさと納税にしようかと・・・


  新車コーティングの価格


        テフロンポリマー  マキシムコート  キングベール

  セダン      17,000円     30,000円     80,000円

  クーペ      16,000円     28,000円     76,000円

  ワゴン      21,000円     37,000円     99,000円

  SUV       24,000円     42,000円     113,000円

  ミニバン     26,000円     46,000円     122,000円

  軽自動車※1 13,000円     23,000円     61,000円
  
  軽自動車※2 17,000円     30,000円     80,000円


       軽自動車 ※1は、車高1550mmまで、それ以外は※2となります。



コーティングの特性比較はコチラをご参照ください。


       コーティングの選び方






エエ格好し に成るつもりも

紳士ぶるわけでもないのですが

このブログの読者の皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。



ご賛同いただける方は下の【拍手】をポチッと押していただけるか

COMを押していただき、妙案やご意見をいただければ幸いです。


 店主






420SEL





maillogo.gif

















  グレードアップのホームページ
banner10.gif





スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/702-9425e9e1

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。