fc2ブログ

苫小牧発 大洗行き  そして  じゃがポックル

当たり前の事ですが 船 フェリー ってデカイ!!

200m級の乗り物って船しかありませんものね~

P1110947-56.jpg



船がデカイ分だけ 乗せるものも多い!! (当然そうでなければ収支は合わない)

待ち時間の長さには ややゲンナリと・・・・


P1110956-56.jpg




そこへ、機動隊のバスが8台も

P1110968-56.jpg



ナンだか お尻から飲み込まれるような気分になるのは私だけ?

P1110976-56.jpg




船内に車を進めて驚いたのは

車両甲板が2階建てになっているではありませんか (実は3階構造だった)

P1110977-56.jpg



スロープを登りながら上の階は、乗用車専用かと思いきや

既にヘッドを切り離されたトレーラーが一杯でした。

P1110978-56.jpg



あまり愛想のない あまり愛想のない ホント愛想のない 誘導を受けながら車を停めて


右奥のおっさん 車止め(三角の木製のヤツ)するのはいいけど、

ブ~ラ ブ~ラさせて、次ぎの車の位置決めを待っているのいいのだが

バンパーに当たりそうジャン!!


ボディーに当てるなよ~   頼むから~~~~~
P1110983-56.jpg





車両甲板からエスカレーターに乗り明るいロビーへと

P1120081-56.jpg




私&車とは 別行動で(車両積み込み時運転者しか乗れないのです)

先に乗船していた妻と合流




既にチェックインの手続きをを済ませていたので

パーサーに案内されるがまま部屋へと


P1120044-56.jpg






ドアを開けると


こんな感じ!!  いいですね~


この写真は内扉を開けた状態から見たものですが・・・

P1110991-56.jpg



ソファー  2人で使うには椅子の数 ありすぎ・・・

P1110992-56.jpg




でも凄い ゴージャスな気分!!  かなり古い言い回し?

P1110993-56.jpg




テレビも勿論ありますし、冷蔵庫だってある

あと洗濯機があれば かつての三種の神器が揃うことに・・・


P1110998-56.jpg



洗面所 広い!!

我が家の洗面所より 圧倒的に広い!!!

P1120003-56.jpg



お土産として ふらのワイン もサービスしていただけました。

P1120006-56.jpg


実は  この部屋


     スイートルーム なのです。




めったにない船旅

妻にせがまれ


悩んで 悩んだあげく・・・


空室 (一部屋しかない) だったので

清水の舞台から 突き落される? 気持ちで、リザーブしました。



でも、凄いリッチな気分でしたよ~


部屋の冷蔵庫内は、全て無料!

船内での食事は無料(バイキング形式のあまりお味の良くない食事でしたが・・・)

DVDのレンタルも無料





プラス料金を払っても元は取れるような気がしました。 (セコイと言わないで)








夕焼けの頃 出港時間が迫ります。

P1120022-56.jpg



しばらくすると 大洗から苫小牧に向けてすれ違う商船三井のフェリーとすれちがい・・・

P1120049-56.jpg




徐々に変化する船窓の色を楽しみながら

あっという間の2日間の短い

北海道旅行の思い出を 夫婦で話す時間

P1120051-56.jpg



陽が落ちると

大人の雰囲気が漂う部屋となり


妻が女に見えてきて




イケマセン!!


 夫婦で

   こんな所で

         間違いを犯しては・・・・

P1120070-56.jpg



翌朝 めずらしく心地よい目覚ましの音で起こされ

デッキへ出てみると・・・


船上から見る 日の出です。



心地よい空気  と言いたいところですが

凄い湿気 と 高めの気温



梅雨のない 北海道の朝

特に帯広の清々しい朝が 懐かしく思えてく朝でした。

P1120076-56.jpg



朝食後 こんな場所に案内していただけました。

P1120085-56.jpg



ごらんの通りの凄い濃霧

視界は50mを切っているように思えます。

P1120086-56.jpg



この様な視界不良時の頼りは

このレーダーのみ


とても精度の良さそうなレーダーで

周囲の船の現在位置と予想進路が表示されていました。


このレーダーのおかげで、濃霧の中 20ノット(約36km)の巡航速度を保ったまま定刻通り大洗へ到着できたのです。

P1120094-56.jpg




この操作パネルは、港内で旋回時、着岸時に操作されるスラスターの制御用パネルです。

P1120087-56.jpg



こちらはスラストレバーです。 (意外と小さい)

P1120093-56.jpg



今回 私たち夫婦をご案内していただいた三井商船フェリー さんふらわ ふらの 船長さんです。

P1120089-56.jpg



濃霧の中 遅れも無く 定刻どおりに大洗に到着した さんふらわ ふらの です。

十分に楽しめる船旅の終わりです。



大洗に降りて 初めに感じたのは

暑い!!


もう一度 船に乗り 北海道へ戻りたい衝動すら覚えるほど・・・

P1120152-56.jpg





今回の旅のお土産のメインは

    コレ   じゃがポックル です。

P1120181-56.jpg




実は私も知らなかったのですが

友人に頼まれて

土産物屋を探しに探して

ようやく手に入れたほどの人気商品!!



食べてみると・・・

納得です!!

P1120182-56.jpg



お土産屋さんでも なかなか置いていないそうで

あってもすぐに売り切れになるとか・・・



どこで売っていたのか?

それは秘密です (^^










banner10.gif


スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/75-91c72dd8

じゃがポックル 帯広

じゃがポックルをもっと探す⇒ ★じゃがポックル★ じゃがポックルというお菓子を知ってますか? 北海道限定のお菓子らしいのですが、...じゃがポックルというお菓子を知ってますか?北海道限定のお菓子らしいのですが、私は神奈川在中でお目にかかれません。ネットショッ

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。