悪意無い善意 と 善意無い悪意
私、インターネットお使いはじめて何年になるのだろうか?
凄く便利な道具だと感じる。
特に探し物をするときは便利ですよね!
しかし、情報を発信する側として
このような拙いブログでさえ注目していただいる方も居てくださるので
出来る限り判り易く、その中で虚構の無いようにと心掛けているのですが
時として、自分の想定していない反応を頂く事があります。
そんな1例として
メーターのLED化に関するお問い合わせを頂いた時
メーターの取り外し方のご質問に対して
このように返答したのです。
> > W123のメーターの取り外しは
> > メーターの下にあるアンダーカバーを外した上で
> > 裏側から押し出すようにすれば抜けます。
> >
> > あとは配線と油圧配管を抜けばメータはお送り頂ける状態となります。
その返信には、
アンダーカバーとは、ブレーキ、バッテリー等の警告灯の部分ですか?
どの様に外せば良いかイメージがわきません。
申し訳ありません。もう少し、ご教示ください。
私は困惑しながら、お返した答えは
メータの取り外しは、これまでのメールのやり取りから
大切な車輛の損傷となる可能性が大きいと思われますので
整備業者にお任せされる事をお勧めさせていただきます。
コレ以降何のご連絡もいただけないままです。
ネット上で色んな経験が広く掲載され
クルマをイジル上では凄く便利になりました。
個人のオーナーさんが、ここまでされるか!! と驚かされる事も多々あります。
知らない方法が紹介されている時には、心の中で感謝!! です (^^)
同時に、これはまずいでしょう~ と思う事もあります。
そして、そんな掲示板を見ているだけで
自分もやれば出来るのだと触発されて
試行錯誤しながらも自己責任で行なわれている方も多いと思うです。
私のクルマ仲間にも多く居ます。
しかしながら、「見た経験」と「行った経験」は似て否なるものなのです。
私自身も初めてた図さわす作業の際は緊張もありますし
それを成し遂げた時には達成感もあります。
しかし、同じ作業を繰り返すうちに
全く同じ固体を相手にするのではないので
イレギュラーな事例や注意点も把握してゆく事が出来ます。
しかし、同時に機械イジリが苦手(ご本人の自覚が無い場合は最も危険)だとすると・・・
不具合の修復・改善ではなく
ブッ壊している事例も数多く知っています。
W123のメーターに関する話題に戻して
このやり取りで私は直感的にこの方には無理だ!と思いました。
この時点で頭の中だけでシュミレーションして
自分から動かない方だと・・・
この車両のメーターは古い設計のため
速度計はワイヤー式で、メーター裏で接続しているのですがコレが抜けづらく、入れづらい!!
時には、ミッション側のクリップを外してワイヤーの弛みを作らなければならないこともある。
油圧計はダイレクトに配管され、そのままエンジンを掛けるとエンジンオイルが車内に噴出する。
内臓の時計の+端子がメーター裏の金属の触れようものなら、時計はお釈迦。
そんな前途多難な経緯を全て指示することなど出来ない。
私には出来ない。。。
知っている と 経験している
この二つは、実は大きな隔たりがあると思うです。
コレは経験した人のみが知るのかも知れない。
ネットを覗いているだけでは、見ただけの事でしかない事を充分に踏まえておく事が必要であるはずです。
そして、もう一つ
89年式 W201 190E 2.6
先日ヤフーオークションに出品していた当店で使用していた代車です。
商品説明のコメントは以下の通りです。
しばらく当店の代車として使用していた190E 2.6です。
およそ半年間、置き場に停めていました。
ご希望の方が居られれば、整備の上お乗りいただくことも出来ます。(書類あり)
部品取り車としてお使いいただくのも一つです。
エンジン・ミッションは不具合を感じない車両です。
内装は、前オーナーさんの手で入れ替えられています。
(シートおよびドア内張り)
解体するのも忍びないので有効利用していただければ幸いです。
このような経緯のクルマですので格安で出品いたします。
下記の記事は全て過去のものですが参考になれば (^^)
全ては現車優先とさせていただき、ノークレーム&ノーリターンとさせていただきます。
この説明をお読みいただきどう感じますでしょうか?
良識ある大人の判断ならば、終焉期のクルマとご判断いただけると思うのです。
しかし、
・エンジンマウントなど要交換の消耗品はありますか?ミッションのオーバーホールの時期は、間近でしょうか?
・整備して渡して貰う場合、おおまかな整備内容と上乗せ価格を教えて下さい。また、ついでに車検を付けて貰うことは出来ますか?
このようなご質問を頂き、このように回答させていただきました。
本当の乗り味を求めるならば足回りのブッシュからエンジンマウントなど手を掛けてやる必要があると思います。ミッションのオーバーホールはまだ必要ないと思われます。1台のクルマをどのレベルで求めるかによって行うべき整備は異なりますのでその点を考慮していただければ幸いです。完全なクルマであればこの価格で手放す事などありえない事もご判断の材料にしていてみてください。
現在入札板だいけている方も含め、まずは現車のご確認をお勧めします。整備内容はオーナー様の求めるレベルもありますのでこの場でお伝えする事は困難だと判断します(車検合格レベルと本当の乗り味にまで仕上げるのでは雲泥の差があります。このような回答ですが宜しくご検討のほどお願い申し上げます。
3万円スタートで売り切りのクルマにどれほど期待されているのだろうか?
悪意は全く無いので全てを曝け出す回答を行いました。
しかし、もしも勘違いされた方に落札されていたら・・・
コワイですよね~
※今回の落札者様は、日本人ではない輸出業者だったので ホッ!!
私自身、ヤフオクでクルマを買った事もあります。
しかし、説明文の多くは当てになどならない!!
記録簿も全て過去の記録であり、現在の車両コディションを示すものではない事を念頭に入れ
まずは現車確認から入ります。
そう!! クルマは全て現車優先です。
どんなに立派な折り紙を付けていても信用などしてはいけない。
ヤフオク 売りたい金額を付けているので
決して価格相応のレベルのクルマばかりではない事にご注意が必要かと・・・
でも、中古車販売店も同じ事かも (^^)
ネット 時として悪意無く大きな誤解を受ける事もあります。
また、善意無く陥れる事を企む輩も居るかもしれません。
「書く方」も「見る方も」 大人の見識を持ち合わせて判断しなければ
大きな落とし穴に・・・・・
義援金累計額 63,700円 【内50,000円送金済み】



グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/756-c76bb73f
見た経験と行った経験、その差は大きい
こんばんは。今日もヘトヘトな僕です。←いつもこの決まり文句になっていますが・・・。今日は前々から共感したことを書きます。僕は車が好きなことは勿論の事、メンテにもこだわりがあり、そんな経緯で田村さんという方が書かれている「車のみがき屋 なんでも日記」を楽...