fc2ブログ

W114 280CE No,4

 



ヘッドライトレンズを取り外して

レフ板を掃除して



P1010275-756.jpg


このパッキンは再使用不可!

交換です。

レンズを洗わなくてはならないのですが


P1010267-756.jpg


レンズに付着したパッキンも切れに落とさなければならない。


P1010269-756.jpg



みがいておいたリング。

改めて見直すと???

ダメです。


P1010278-756.jpg


見えない下側とはいえ

ネジの頭が気に入らなかった。


P1010279-756.jpg



組み付けは慎重になります。

折角みがいたモノを傷つけないように


P1010280-756.jpg


クラシックメルセデスらしい雰囲気を取り戻し始めましたね~


P1010281-756.jpg



リアバンパーも取り付けて・・・




しかし、バンパーがボディーに密着していたらこんな面倒なことはしなくて済むのに

でも、現在の車のように一体化されていたら 色気がない!! 



だから実は、面倒だ何て毛筋ほども思っていないのです (^^)

組み付けた後、バンパーとボディーの隙間から覗くボディーの光沢を見て ニヤニヤなのです。



P1010287-756.jpg


トランクパネルに取り付けられた取っ手。


P1010284-756.jpg


組み付けてみて???


P1010285-756.jpg


何かヘンなんです。

微妙にアシンメトリック!


P1010286-756.jpg



過去に取り外された際に

台座の樹脂が押しつぶされている。

悲しいけれど二度と元には戻らない。

台座の交換しかないのです。



P1010283-756.jpg



面倒だと思う。

そんな時、それが本当に面倒なのか?

本来の姿に戻すためにはこの姿勢が大切だと思うのです。



面倒だと思う背景には、

・早く切り上げたい。

・利益率の低下を防ぎたい。

・その場さえ凌げればよい。

・楽をしたい。

こんな思いがあるのではないでしょうか?

現代の日本を象徴しているかのように思えてくる。



自分の仕事に正面から向き合い、そこで本気になれない大人には成りたくない。



だから、

「ささっとキレイにして貰いたい」 こんな要望でご依頼いただく仕事が苦手です。

やるべき事をやらなくては、キレイになんて成り得ないのですから (^^/




11月6日(日) クラシックカーフェスティバルin桐生 が開催されます。

駐車場情報が掲載されたページが出ましたので (^^//

詳細は下記をクリック!!


  クラシックカーフェスティバルin桐生 2011








maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif




スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/781-b0e2d695

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。