アルファード ルームクリーニング
1Boxカーのルームクリーニングです。
このアルファードは決して酷い汚れがある訳ではありませんが
ベージュ系の内装色のため 薄汚れて見えてしまいます。

セカンドシートのカーペット

ざっくりと掃除機を掛けて
フロアカーペットを全て車外へと
セカンドシートより後ろはレールに挟み込まれている構造なので
抜き取りも一苦労 そして 重い!

数も多い。

丁寧にブラッシングをして
汚れを落としてから
毛足に入り込んだ砂を出来る限り取り除く。
セカンドシートとサードシートの下のマットは水に濡れると
凄い重さになります。

車内の砂やホコリを徹底して取り除くための3点セット。

こんな所も気になりますよね~

可動部は動かしてみると
そこには必ずホコリやチリが・・・

こうでなくちゃ!! (^^)

日頃 何気なく触っているドアノブも

これが本来の姿。

薄っすらと静電気を帯びるために汚れが付いている状態です。

汚れを落とすと・・・
違い 見ていただけるでしょうか?

シートは専用洗剤を拭き付けブラッシング。

そして、汚れをタオルに転写。

レールは踏まれるので傷は残りますが
汚れの度合い見分けられますよね!

この様にして1点1点の汚れを見逃さないようにして作業を進めると
丸2日の作業となります。

お掃除 簡単に思う方も居られますが
やればやるほど奥の深い作業です。

グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/796-ef4df90b