fc2ブログ

Daimler Double Six No,6

 



フロアカーペット 足元部分は剥がして洗ってありますが

サイドシルやセンターコンソール部分は車両内部で洗浄です。



洗剤を掛けてブラッシング


P1030094-778.jpg


洗剤成分が残らないようにリンサーで濯ぎを行います。


P1030092-778.jpg


20年経過した車両としてはまだコレなら丁寧に扱われている。


P1030099-778.jpg


しかし、

底にはしっかりと細かい砂が吸われていました。


P1030100-778.jpg


Aピラーの内張りです。

ブラッシングして


P1030103-778.jpg


拭き取るとこの通り


P1030104-778.jpg


Bピラーの上部にあるルームランプ

カバーの汚れも気になりますが


P1030110-778.jpg


私はコチラも気になります。


P1030111-778.jpg


コレじゃなくちゃ~!!


P1030115-778.jpg


普段は見えないシートベルトの金具裏も


P1030117-778.jpg


天井サイドの樹脂部分を前から後ろまで磨いたあとは

当然運転席から

掃除は上から下へ

バイザー 日頃はほとんど気にする部分ではありませんが汚れています。

使う・使わないに関わらず汚れているのですよ~


P1030118-778.jpg


内側を拭き取るだけでも

結構 ばっちい!!


P1030120-778.jpg


クリップ 気になるんです。


P1030125-778.jpg


コレでいかがでしょうか?


P1030127-778.jpg


ダッシュボードの汚れ方は?

黒だと目立たないのですが


P1030135-778.jpg


ヤッパリ 結構 汚れていました。


P1030136-778.jpg



本当のお掃除とは一つ一つパーツごとに行って行くべきものなのです。












maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/806-4dd769e9

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。