部分補修(みがき)
写り込んだ蛍光灯部分にスリ傷 見えますでしょうか?
オーナーさんが気付かないうちに付けられた傷だそうで
今回はこのドア1枚だけの部分補修です!

蛍光灯と重なると解りづらいのでもう一枚
PCのモニターの汚れが気になる方は一度モニターの清掃を (^^/
そうすれば どこがキズなのか判ります。

塗装(樹脂)を少しだけ削り落とします。
このように表現すると 凄く塗装が薄くなるように思えるでしょうが
現実には、木の板にカンナをかけるのと同じようなものです。

シャッター速度が遅いままであることに気付かずに撮影してしまった。。。
手ブレ ご容赦の程 (^^)



1面でも踏むべき工程は同じです。
もしも、手を抜いた作業で工程を減らすと
手抜きは用意に見破られるから妥協なしです。
そしてコーティング。
グリルとエンブレムの交換です。



あっ~!!
ボンネットオープナーの色が・・・
しまった!!
私のアドバスイスが至らない事を大いに反省。

一時的な誤魔化し (オーナー様 ご容赦の程。。。)

やはり 畳と女房は新しいほうが
ではなく
グリルとエンブレムは新しいほうがイイ!!

これはノーマルのホイール

ちょこっと遊びご心で
センターキャップを交換!!
ド派手なモノは好きではないが
こんなセンスならいかがでしょうか?

今年もはや3月です。
あと少しで暖かい日々が来てくれる (^^)

グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/845-22d26ecf