チョイト真面目に チョイト楽しみながら
運転席の足元のマットを剥がし
カーペットを抜き取ると水が溜まっていた件は先に記述したとおり。
左だけが濡れてツヤっとしている。
この水は何処から来ているのか?

1発でビンゴ!!
サンルーフ(本当はスライディングルーフ)の水抜きパイプがホースと外れている もしくは パイプが腐っている。
しかし、頭の痛い所です。
腐っていたら、サンルーフを降ろさなくてはならない。
ここから先はオーナー様の判断次第なので報告だけして

今回はスペシャルメニューでシートも全て抜き取ります。
ロイヤルルームクリーニングでも、通常はシートは抜きません。
何故か?
それは車種固有の特性があるから標準作業として扱えないためです。
近年のクルマは、シート下のコネクターを抜くだけでコンピュターにエラーが生じるものも在る。
また、凄く面倒な取り付け法ホをとっている車種もあります。
到底一律では扱えないためです。

シートを全て抜き取り
お世辞にもキレイとは言えない。。。
この車のオーナーさんは、修理と走らせることには
並の人より数段 否 格段優れているが
これはよろしくない。

いつもの道具でまずはお掃除開始!!

これで一先ずスタートラインに立った感です。

この棒の様なものメルセデスオーナーならどこのパーツかお判りいただけるかと
右奥が磨いた部分
手前はヤニと汚れで・・・

スライディングルーフも開けたついでに
こんな状態を

こんな風に

先ほどの棒はココ!
スライディングルーフを閉めても
少しだけ見えるので気になるところです。

たまにはこんな古い曲をBGMにドライブは如何?
でも、歌詞の意味 初めて知った。。。

グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/869-11a1b704