fc2ブログ

成田航空博物館とプラレール展(子供向けでありますが、大人も可!)

 


今日はのんびりとこんな局をBGMにていただいて












お客様からいただいた玩具

チビ助にまでお心遣い頂本当に感謝です (^^)



このヒコーキ 接地した状態でバックさせると

ビュュュ~~~~ン と走ります。



P1070214-845.jpg



しかも、少し走ると

機首を上げるのです。

そう! 離陸を再現しているのです。



上手く出来ています。



しかも、追突防止灯を押すと

効果音とエンジンのLEDが点灯!!



最近、チビ助のお気に入りです (^^//

ちなみに「ヒコーキ」と発音できず「チコチ」

はじめは何を言っての???  です。




P1070219-845.jpg



ならば 連れってやるか!!

何度かご紹介している 航空博物館 です。


P1060403-845.jpg



行ったのは 桜が満開の頃。

P1060407-845.jpg



昔 ジャクニクラウス のコマーシャルでやっていましたよね!

「出かける時は忘れずに 忘れたときは出かけずに」

常に持ち歩かなければならないのがコレ!!



すべて東京電力と言う愚かな企業の失態のために汚された日本。

そしてその責任すら取れないのに

柏崎刈谷を再稼動させようとしている。

国に大きな借金をして、国民にその負担を強いて

尚且つ、電気料金の10%値上げとほざく。

そして挙句には、供給停止だと?

東京電力よ 企業責任を果たさない企業は無用だ!!

存在する意味を失っているんだ。



自分の犯した罪の大きさと

その責任の取り方をまじめに考えて貰いたい。




P1060410-845.jpg



もっと晴れ晴れとした気持ちで過ごせるはずの季節なのに・・・


P1060440-845.jpg



このシュミレーターは、羽田でJALが実際にパイロットの訓練用に使用してものです。

チビ助は大興奮です。


P1060423-845.jpg


B747のフロントガラス(本当ウィンドシールドと申します)

厚み伝わりますかね~


フチが白く濁り始めている。

コレは重ね合わせた樹脂の間に浮きが生じ始めている現象でデラミネーションと言う(たしか・・・  たぶん・・・)

少し古めのベンツのリアガラスでも起きる現象で

リアのデフォッガーの熱線がガラスの間に入った車両(手が込んで高級なクルマ)にのみ起きます。

熱線をガラスの内側にプリントされている非高級車では起きない現象です。

 高額車 ≠ 高級車 となります。

 
P1060431-845.jpg


YS-11の下が舗装されていますね。

芝生だと着たいの老朽化が気になっていたのでコレなら (^^)


P1060456-845.jpg


このコックピット 好きです!!

この場所で限界的テストが行われていたのかと思うと・・・


P1060468-845.jpg


セスナ172のコックピットでご機嫌です。


P1060485-845.jpg


たまには顔だし (^^)

こんな親父がこのブログを書いてます。

そして、クルマをみがいてます!!



決して、頑固な親父では御座いませんのでご安心のほどを (^^)


P1060498-845.jpg



上のコックピットと連動して動く模型です。

でかい!!


P1060509-845.jpg



Nobさんこと 下田信夫画伯 の絵です。

かつてANAの時刻表を手にした方は

こんなタッチの絵 ご記憶があるのでは・・・



P1060526-845.jpg



次回行った時には 入ろう!!

決定 (^^)


P1060532-845.jpg




今回 チビ助の年齢制限で入れなかったのがココ!!

次回は置き去りにして入ろう (^^)



P1060524-845.jpg



ヒコーキ 見てるだけも 嬉しい。


P1060521-845.jpg




コチラは、現在開催中の 「 プラレール博 in TOKYO 」 です。

幕張メッセで5月6日まで


P1070131-845.jpg


初日に行ったのですが

結構混雑 (苦手です。。。)




でもチビのため


P1070138-845.jpg
P1070139-845.jpg
P1070166-845.jpg
P1070181-845.jpg




GW 皆様はいかがお過ごしでしょうか?

ご家族で楽しんでくださいね!!










maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif



スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/886-1ae0a949

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。