fc2ブログ

新名所 東京スカイツリー

 



昨日のW210を納めた先が業平だったので

心地よい風に身をまかせて ブラブラと開業3日目の現在の東京の名所を



P1070971-859.jpg



浅草通りの南側は以前のままmの下町風景です。

業平小学校の近くでは子供たちがランドセルを道脇に放り出したまま遊んでいる。


P1070972-859.jpg



以前は見向きもされなかった川も両岸が綺麗に整備されていた。


P1070984-859.jpg



この中に「すみだす水族館」があるのか・・・


P1070985-859.jpg


業平橋駅時代は 正直 小汚い駅だったが

東京スカイツリー駅と名を変えたとたん 小洒落た駅に変身していた。


P1070987-859.jpg


お車でのご来場はお控えください。

その言葉を素直に受けると人が多いのか 駐車場は 空き でした。

30分350円とは高いな~

近くのコインパーキングがいいかも (^^)


P1070988-859.jpg



近くで見ると高い!!

本当に首を反らさないと見えない。



冬場 雪の付着や氷の付着の対策は採られていないそうなので

今年の冬 樹氷状態になったスカイツリーを遠くで見てみたい気がする。


P1070990-859.jpg



おそらくココが周囲から見える

タワーに最も近い 真下ではないでしょうか?



第一展望台を見上げていたら・・・

携帯?スマホ?を見ながら歩いている若者が ドン。

ココまで来て画面見ている必要あるの?



歩道で立ち止まる私の良くない事ではあるが。


P1070994-859.jpg


この石のモニュメントの間から写真を撮る為並ぶ人の列。


P1070999-859.jpg



業平橋とは打って変わって さびしげな押上側の 川面。


P1080012-859.jpg



押上駅側にはロータリーが出来ていた。

コチラが 東京ソラマチ のメインの入り口なのか?


P1080023-859.jpg


周囲をぐるりと歩いてみました。

建物内部には入らず帰路へ




巨大なシンボルタワーにより一変した地域

これからどんな変化起きるのか?



次に行く時は、チビと嫁を連れて (^^)




我が家のある建物の非常階段から見たスカイツリー。


P1080028-859.jpg


あぁ!!  東京タワーに登った事無かった!!



いつでも行けると思うと・・・






取引先でもあり、車仲間、そして大切な友人の宮崎氏が英国へ遊び行った折のブログがアップされましたので

この映画が好きな方ならば・・・

動画をスタートしてから

   クルマ馬鹿は飛行機バカ inイギリス編 PART,1   ←←← クリック!







ちなみに

『飛べない豚はただの豚だ』 ではなく 『飛ばねえ豚はただの豚だ』 なんですね~



  飛べない豚は、ただの豚なのでしょうか? - Yahoo!知恵袋





ロマンを求める懐古主義 そして 現実を生きる事。









maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif



スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/906-6cc09839

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。