がすてなーに&水の科学館
このところお仕事がチト暇のなので
近場&お手軽なお出掛けを (^^)
まず初めは豊洲にある 「 がすてなーに ガスの科学館 」
入場料&駐車料 無料 の穴場です!!
しかも、平日だと下の写真をご覧頂けるとおり
入場者は非常に少ない!

奥に見えますのが 豊洲ららポート

チビ助は、独占状態の館内で遊び放題!!

自分が飽きるまで・・・
それに付き合うコチラは トホホ。。。

案内係のお姉さんも暇なのか一緒に遊んでくれます (^^)

このトンネルは少し怖かったようです。

裏手に出てみるとレンゲが咲いて
小鳥のさえずりが其処彼処で
のんびりと過ごせる空間です。

ベンチに座って空間線量を

ゆりかもめ 有明駅近くに車を停めて
お昼はこのお店でランチを・・・
前回ここを訪れた時、オーナーシェフとエスカレーターでお会いしたので

有明駅から ゆめのおおはし に向かって歩きます。
特徴的な建物 ホテルトラスティ東京ベイを左に見て

その右側に 東京都水の科学館 があります。
駐車場もなく 立地条件もよろしくないので
人があまり来ていないだろうと予想していたのですが

入り口で立ち止まるチビ介

普通 大喜びして入り口に駆け込むのが子供習性ですが
真横の水に気が引かれて・・・
この時点でこの科学館のダメダメ感が出ています。

入場料は無料ですので一度足を運んでみては (^^)
ただし、駐車場は御座いません。
そして、館内を見ては回ったのですが
それは割愛!
そんな事より素晴らしいB級建物を発見!!
思わず 「なんじゃ~!!」 でしょ~


宇宙船艦ヤマトに出てきそうな形
おそらく・・・
かつてコチラ側は正面玄関だったであろう場所も雑草で覆い尽くされて

看板も取り外されて
さて、此処は何だったのでしょうか?
答えられる人は殆ど居ないのでは・・・

答えは
共同溝展示室
だそうです。
あまりにも一般受けしなそうな・・・
箱物行政の一端を覗いた気がします。

この公園も綺麗に整備されているが
人の気配は無い。
お台場の観覧車から見える風景だけのため?

ゆめのおおはし を渡っていると
潮の香りがします。
お台場では殆ど感じないのに・・・

そして、チビ介のお気に入りスポット
TOYOTA MEGA WEB
ここではトヨタ車が触り放題!!

i-REAL 体験試乗できます!!
私は運が無いのかくじ引きで外れたが
妻が試乗させていただきました。
でも、これって何処で乗ればいいのだろう?
素朴な疑問です。

今回 メガウエブで気付いた重大なことが一つ!
センチュリーのヘッドライトレンズが樹脂製になっていた。
ちゃちい。
耐久性など必要無い時代へ入っているのだろうか?
その何処にエコロジーが在るのか?
トヨタも終わったか・・・
そう感じるのは私だけ?
青海駅からゆりかもめに乗り有明駅へ

先頭車両で
「出発進行!!」
チビよ ほかにもお客さんが居るのだから・・・

帰路 チャイルドシートに載せて5分しないうちに眠りに落ちた。
君にはどんな思い出が残ったのかな?
≪ご報告≫
驚きとともに皆様に感謝です!!
凄いポジションにランクインさせていただきました (^^)
本当に有難う御座います。

この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/909-1b1389fe