fc2ブログ

W126 500SE 本来の姿へ No,2

 


一般的な中古車ならば76000km 過走行車扱いされるかも (^^)

しかし、22年落ちのクルマですから

これでも走っていない方です。

年間平均3500km弱ですからね~




メーターの針 色抜けしていないのが

保管状態がまともだったことを示してくれています。


P1090509-912.jpg



当店おピットに入れて


P1090523-912.jpg



シフトレバーのウッドパネルは交換!!


P1090528-912.jpg



アッ!!  ヤナ物を見てしまった。

W126時代の電線にエレクトロタップ 不適合なのに・・・


P1090536-912.jpg



ドアミラーの付け根

砂が溜まっている。。。


P1090553-912.jpg



薄汚れた戸袋



P1090554-912.jpg




ドアの下は?

ここもしっかりと洗わねば



P1090555-912.jpg



ボディー側には、ワックスの跡が・・・


P1090556-912.jpg




コレ 我慢できますか?

ガソリンスタンドで張られたであろうシール跡

どうしてシールを貼りたがるのか???

私には理解不能です。




P1090571-912.jpg



1点1点と向き合う。

そして洗うことから始まります。


P1090593-912.jpg



この500SE 何処まで本来の姿に戻せるか?

行うべきことが山ほどありますが

ひとつずつこなすしかない。





中古車を買う。

それは一か八かなのかも知れないと思うことがあります。

内外装、試乗だけでは見えてこない部分が多数あることを承知の上で買う。





そんな部分があることもご理解の上で

中古車を買う。




手を掛けることを楽しみと出来る方ならば賛成できますが

手間と出費を嫌う方はお避けになられた方が良いと思います。(特にこの年代の車は・・・)
















この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      



ASL



maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif


スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/964-980e95c5

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。