fc2ブログ

雨天のドライブの後の洗車は

ロングドライブの後の洗車はカーケアの基本です。

特に雨天のドライブの後は予想以上にクルマは汚れていますので、

P1140319-78.jpg



雨の日に高速道路をドライブした私の車です。

見事にスジだらけに・・・

P1140320-78.jpg



山道でも走ろうものならば

タイヤは真っ白、ホイールは泥だらけ、

車のサイドはこんな状態では?

P1140321-78.jpg




バンパーには枯葉や枯れ草がへばりついて・・・


P1140324-78.jpg



メッキパーツは くすみたい放題・・・

P1140326-78.jpg



駐車中には、風に舞う枯葉が容赦なく隙間に入り込んでいます。

針葉樹の葉は、取りづらいのだが

ここで手抜きをすると、やがて水抜き用の穴を塞いでしまい

さびの発生という事にもなりかねない。

P1140328-78.jpg



手の届かない処にまで入った葉っぱは、掃除機で吸い取ります。

エンジンルームの奥で腐葉土となりかねませんから

P1140329-78.jpg



タイヤハウスは?

よくもこんなにこびり付いているものかと感心するほど汚れています。


P1140330-78.jpg



水の勢いを使い、タイヤハウス内を洗うと

出てくるは 出てくるは!!

山盛りの葉っぱが・・・


コイン洗車場でジェットを使ったほうが良かったと後悔。。。

P1140331-78.jpg



塗装面が乾き 白くなっているときは

出来るだけ勢いのある水で、表面の付着している汚れを洗い流します。

しかし、それでも研磨剤のように細かな汚れの粒子は残っていますので

優しく、ゆっくりとスポンジで洗い落として行きます。

P1140334-78.jpg



隙間という隙間に汚れは入り込んでいますのでフチのゴムモールなどもよく洗う必要があります。

そして、最後にこれでもかと思うほどの水で洗剤と汚れを洗い流します。

この濯ぎの行程で水をケチると

拭き上げの際に、細かな粒子で塗装を擦る事になり

ヘアースクラッチの原因となります。


P1140338-78.jpg



舗装路以外の道を歩いた後に車に乗り込むと

車内も当然汚れます。

ましてや雨の日はさらに酷い事に!!

P1140341-78.jpg



枯葉だらけのマットです。

雨さえ降っていなければもう少しましだろうと思います。

P1140343-78.jpg



フロアマットを敷いていても

アクセルペダルの付け根は 枯葉が!

P1140344-78.jpg



洗車後 凄い量の砂と枯葉が流れ出していました。

P1140345-78.jpg



時には雨天のドライブも楽しいものです。

神経も使うが、いつもとは違う景色と緊張感



ドライブを楽しんだ後は 早めのケアーを












本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃
banner10.gif



スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/97-cd953e72

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。